もくじ

高カカオチョコレートとは

カカオの実

高カカオチョコレートとは、通常のチョコレートよりもカカオが多く含まれるチョコレートのことです。明確な定義があるわけではありませんが、一般的に70%以上のカカオが含まれているチョコレートを高カカオチョコレートと呼んでいます。カカオの量が多いため、カカオの風味がしっかりと感じられるのが特徴です。

一方、通常のチョコレートは30~40%のカカオが含まれています。高カカオチョコレートに比べて甘みが強く、まろやかで食べやすいのが特徴です。カカオの香りや酸味、苦みなどをしっかり感じたいなら高カカオチョコレートを選び、甘くて口当たりの良いチョコレートを求めるなら通常のチョコレートを選ぶと良いでしょう。

また、カカオにはカカオポリフェノールや食物繊維が含まれます。そのため、健康や美容面での効果を期待して、高カカオチョコレートを取り入れる人が増えています。しかし、高カカオチョコレートは通常のチョコレートに比べて脂肪分やカフェインが多いため、取り過ぎには注意が必要です。

参考:国民生活センター 高カカオをうたったチョコレート(結果報告)

高カカオチョコレートで期待できる効果

板チョコ

カカオに含まれるカカオポリフェノールは抗酸化作用が高く、健康や美容にさまざまな効果が期待できる成分です。高カカオチョコレートで期待できる効果について紹介します。

 

抗酸化作用

高カカオチョコレートに多く含まれるカカオポリフェノールには、抗酸化作用があるとされています。抗酸化作用とは、体内で活性酸素が過剰に発生するのを抑えたり、その働きを抑制したりする働きのことです。活性酸素が大量に発生すると体の不調につながるため、カカオポリフェノールは健康や美容に役立つでしょう。

例えば、カカオポリフェノールを多く含むチョコレートやココアを摂取することで、LDLコレステロールの低下やHDL(善玉)コレステロールの上昇、酸化LDLの低下の改善が認められたとする報告があります。また、抗酸化作用により血液の流れが良くなると、動脈硬化を予防する効果も期待できると言われています。

 

血圧の低下

カカオポリフェノールは、血管内部の炎症を抑える働きがあると期待されている成分です。血管の炎症を抑えることで血圧を低下させる可能性があるとして、現在も研究が進められています。

例えば、高カカオチョコレートを継続的に摂取することで、血圧が正常なレベルになるとする研究結果があります。また、ホワイトチョコレートと、高カカオのチョコレートを摂取した人の血圧の変化を調査した研究もあります。ホワイトチョコレートを摂取した人の血圧には変化がなく、高カカオチョコレートを摂取した人には血圧低下が認められたという結果が報告されました。

 

アレルギー症状の緩和

アトピー性皮膚炎や、花粉症などのアレルギー症状に悩まされている人は少なくありません。カカオポリフェノールは、アレルギー症状を緩和する可能性が指摘されています。

アレルギーは、アレルギーの原因となる物質が体に付着したり侵入したりした際に抗体がつくられ、過剰反応することによって起こる現象です。本来ならば体に有害でない物質であっても、免疫が過剰反応することで鼻水やくしゃみ、かゆみなどの症状があらわれます。カカオポリフェノールは、アレルギー症状を引き起こすプロセスで活性酸素を抑制する効果が期待でき、アレルギー症状を緩和する可能性があるとして注目されています。

 

便通の改善

チョコレートの主成分であるカカオには食物繊維が多く含まれており、便通の改善にも効果が見込めます。

食物繊維は人の消化酵素では分解されない物質のため、消化されないまま大腸まで届き、便の量を増やすことで便通を促します。また、善玉菌を増やし、腸内環境を整えるのにも効果的です。

カカオに含まれる食物繊維はリグニンと呼ばれる不溶性食物繊維で、腸内で分解されにくく、便秘予防に役立つと言われています。食物繊維は多くの日本人に不足している成分です。日々の食生活で積極的に摂るように意識しましょう。

 

美容効果

カカオポリフェノールには抗酸化作用があるため、美肌を保つ効果も期待できます。

病気や老化の原因は体の酸化によるものとされており、抗酸化作用のある食物を摂取することで老化防止につながると言われています。例えば、紫外線によるシミやシワの予防、肌荒れ防止などに効果的です。

ただし、抗酸化作用は、摂取後4時間程度で消えていくと言われています。抗酸化作用のある食物は、一度に摂取するよりも数回に分けて食べた方が良いでしょう。また、活性酸素は夜よりも日中に発生しやすいため、朝食後から夕食までの時間に摂取するのが効果的と言えます。

 

認知症予防

厚生労働省によると、認知症を患う人は年々増加しており、今後も増加していくことが予想されています。2025年には認知症の方が約700万人にのぼるとの予測もあり、認知症予防に関心のある方もいるでしょう。

実は、高カカオチョコレートを摂取することで、認知症を予防できる可能性があります。

例えば、チョコレートやココアに含まれるカカオポリフェノールには、認知機能を改善する効果が期待できるという研究結果があります。また、ある研究では、チョコレートを摂取することで脳の血流量が上昇し、認知機能が向上すると報告されました。さらに、チョコレートを摂取すると、脳細胞の増加に必要なBDNFが上昇することもわかっています。

 

糖代謝の改善

高カカオチョコレートに含まれるカカオポリフェノールは、糖代謝の改善効果が期待されています。糖代謝に異常が生じると、糖尿病やさまざまな病気のリスクが高まるため、注意が必要です。

日本人を含むアジア系の人は、欧米系の人に比べてインスリンの分泌量が少なく、糖尿病を発症しやすいと言われています。実際、日本人の6人に1人が糖尿病の疑いがあるとされており、身近に糖尿病の知人がいる方も多いでしょう。

ある研究では、カカオポリフェノールにはインスリンの分泌を促進し、血糖の上昇を抑制する効果があると報告されました。そのため、カカオポリフェノールには糖代謝を改善し、糖尿病の発症を遅らせる効果があると考えられています。

高カカオチョコレートの選び方

チョコアソート

高カカオチョコレートは、各メーカーからさまざまな商品が販売されています。商品によってカカオの含有量や産地、風味が異なるので、自分に合ったものを選びましょう。

 

カカオの含有量で選ぶ

高カカオチョコレートのカカオの含有量は、商品によって70%~99%まであります。カカオの含有量ごとの特徴を紹介しますので、商品選びの参考にしてください。

 

カカオ含有量70%前後

カカオ含有量70%前後の商品は、苦みが少なく食べやすいのが特徴です。初めて高カカオチョコレートを試す方や、苦みが苦手な方に適しています。苦みが気になる場合は、ミルクや豆乳などのコクのある飲み物と一緒に食べると良いでしょう。

高カカオチョコレートが大好きな筆者も、最初はカカオ含有量70%前後の商品を食べていました。初めて高カカオチョコレートを食べた時は「苦い!」と感じましたが、すぐに慣れ、おいしく感じるようになりましたよ。今では通常のチョコレートを食べると、カカオの風味が足りないと感じてしまいます。

 

カカオ含有量80~90%

カカオ含有量80~90%のチョコレートは苦みがあり、甘さは控えめです。カカオ豆の栄養を効率的に摂取できるので、健康面での効果を期待する方に向いています。また、カカオ本来の風味をしっかり感じたい方にも適しています。

カカオ含有量80~90%のチョコレートは、おやつや仕事の合間に食べるのも良いですが、お酒のおつまみにもぴったりです。ワインやウイスキーなどのお酒によく合います。

 

カカオ含有量90%以上

カカオ含有量90%以上のチョコレートは甘さがほとんどないため、カカオのコクと苦みを贅沢に味わえるのが特徴です。スイーツとして食べるより、健康食品として取り入れたい方に向いています。

そのまま食べてもおいしいですが、アレンジするのも良いでしょう。筆者はホットチョコレートやガトーショコラを作るのに、カカオ含有量90%以上のチョコレートを使います。ビターで濃厚な仕上がりになるので、気に入っています。また、スイーツやホットミルクの甘味を引き立てるために、少量だけ加えて楽しむ方法もおすすめです。

 

カカオの産地で選ぶ

チョコレートの味は、カカオ豆の産地によっても異なります。産地によって甘味や香りなどに特徴があるため、自分好みの産地を探すのも楽しいでしょう。

例えば、ガーナ産のカカオは、スパイスのような香ばしい香りが特徴です。エクアドル産は、ほんのりした渋みとジャスミンに似た香りがあります。ベネズエラ産は、ナッツに似たまろやかさと花の香りが特徴です。コートジボワール産は、マイルドな味とナッツのような香ばしさが際立ちます。

高カカオチョコレートはカカオが多く含まれる分、産地ごとの違いを感じやすいと言えます。気になる産地を食べ比べてみるのもおすすめです。

 

食べやすさで選ぶ

高カカオチョコレートは味や香りの他に、形状で選ぶ方法もあります。

個包装の商品であれば持ち歩きしやすく、食べ過ぎも防止できます。職場や学校に持っていきたい方や、つい食べ過ぎてしまう方にぴったりです。板チョコタイプやフレークタイプは、お菓子作りや料理に取り入れやすい形状のため、自炊が多い方やスイーツ作りが趣味の方に適しています。

また、大手メーカーの商品は比較的価格が安いので、日常的に食べたい方に向いています。販売している店舗が多く、入手するのに手間もかかりません。味や質、産地にこだわりたいなら、有名ブランドの商品や高級チョコレートが良いでしょう。自分へのご褒美や、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。

高カカオチョコレートの健康・美容効果に期待!

小皿にチョコ

高カカオチョコレートに含まれるカカオポリフェノールには抗酸化作用があり、さまざまな効果が期待できます。健康や美容のために、高カカオチョコレートを毎日の食生活に取り入れてみましょう。

「アンジュ」のチョコレートは、皮膚難病の患者さんとの出会いをきっかけに開発された商品です。ビタミンやミネラル、タンパク質が豊富に含まれているので、健康食品としてチョコレートを取り入れたい方はぜひお試しください。

やさしさがぎゅっと詰まったチョコレート アンジュ | 5pm Journal

 

【参考URL】

e-ヘルスネット 厚生労働省 抗酸化物質

e-ヘルスネット 厚生労働省 食物繊維の必要性と健康

e-ヘルスネット 厚生労働省 糖尿病

mybest ハイカカオチョコレートのおすすめ人気ランキング88選【2024年】

国民生活センター 高カカオをうたったチョコレート(結果報告)

大阪教育大学附属天王寺中学校 高カカオチョコレートの研究結果

愛媛大学大学院 菅原卓也 カカオ抽出物の免疫機能に及ぼす効果

e-ヘルスネット 厚生労働省 食物繊維

日本チョコレート・ココア協会 チョコレート・ココアにはどのような成分が含まれていますか?

グリコ アンチエイジングに重要な「抗酸化作用」とは?食べ物や生活習慣の改善で老化にブレーキを!

サワイ健康推進課 チョコレートやココアでおいしく健康に!

認知症の人の将来推計について

meiji みんなの健康チョコライフ チョコレート摂取による健康効果に関する実証研究

日本農芸化学会 カカオポリフェノールの包括的研究 カカオは神様の食べ物?

SAKIDORI 【2024年】高カカオチョコレートのおすすめ14選。手軽に美味しく食べられる